日高美子さん、伊藤静香さんライブ
10月12日は代々木アルティカセブンで開催された日高美子さんと伊藤静香さんのライブ「美子&静香 秋風の便り in Tokyo」に足を運びました。
ふだんは関西で活動されているお二人の東京公演。
今回は、サポートゲストになにわのご隠居さん、スペシャルゲストにたいらいさおさんが参加し、オリジナル曲、アニソン、昭和歌謡など、盛りだくさんの内容で楽しめました。
日高さんと伊藤さんが歌う「セーラー服と機関銃」(薬師丸ひろ子)、「九月の雨」(太田裕美)、「暁に駆ける」(牧美智子)など懐かしくて沁みましたね。
たいらいさおさんは、ソロで80年~81年のアニソンメドレー(『無敵ロボ トライダーG7』『伝説巨神イデオン』『最強ロボ ダイオージャ』『銀河旋風ブライガー』)と、伊藤さんとのデュエットで「パラダイス・パラドックス」(『ブライガー』イメージソング)を。私世代には直撃です。そのあと歌われたオリジナルの「もう一度会えたなら」がとても良い歌で、客席で泣きそうになってました。
個人的なハイライトは、伊藤さんとなにわのご隠居さんがデュエットした「僕は生まれた」。スペシャルアニメ『トンデモネズミ大活躍』(1979)の主題歌です。大好きな曲で、前のライブのときにリクエストしたら今回歌ったくれたのです。感激。ちょうど7月からサウンドトラックが配信中(劇伴のみ)。なんというタイムリーな選曲でしょう。
後半では、日高さんと伊藤さんによる「年下の男の子」(キャンディーズ)と「UFO」(ピンクレディー)の振り付き再現が楽しかった。なにわのご隠居さん渾身の歌唱による「激しい恋」(西城秀樹)のバックでも二人がスクールメイツの振りで踊ってくれて最高でした。
本編ラストは二人の歌で「恋する夏の日」(天地真理)。ピアニストのShinyaさんが乱入して一緒に歌ったのが今回いちばんの盛り上がりかも。
アンコールは日高さんの持ち歌「ゴーグルVアクション」(『大戦隊ゴーグルV』挿入歌)を日高さん、伊藤さん、なにわのご隠居さん、Shinyaさんの4人で。渡辺宙明先生らしいノリの良い曲で、会場も合いの手で盛り上がりました。
出演者・スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
次回も楽しみにしてます。