劇伴倶楽部 > 腹巻猫ブログ > アニソン大全

アニソン大全

アニソン大全

発売されたばかりの『アニソン大全』を読みました。

『アニソン大全』
澄川龍一著
祥伝社刊

名曲ガイドともディスクガイドとも違う、ジャンルとしてのアニメソングを解説した、意外となかったタイプの本です。

私、『日本懐かしアニソン大全』という本を(共著で)出したことがありますが、それとはぜんぜん関係ありません。

その『日本懐かし…』が昭和のアニソンしか紹介していなかったのに対し、本書『アニソン大全』は90年代以降から現在(2020年代)のアニソンに多くのページが割かれているのが特徴。

私もよくわかっていなかった、多様化が進んだ90年代以降のアニソン動向について、簡潔にまとめられていて参考になります。

さながら、アニソンの大海に漕ぎ出すための羅針盤といったところ。

著者は雑誌『リスアニ!』の編集長を務めていた方。本書が単著デビューだそうです。

最近のアニソン動向に興味のある人はぜひご一読を。
特に「昭和のアニソンと違って、今のアニソンは、作品と関係の薄いタイアップばかりだろう」なんて思ってる人にはぜひ読んでほしい1冊。

プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000051460.html

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4396618557